ごあいさつ
お友達やご夫婦などで楽しく学んでいただける、
予約制お灸教室ができました
当治療所では、定期的に「ほっこりお灸教室」を開催しておりますが、
- 土曜日なので、どうしても参加できない
- 男性でも参加できるものはありませんか?
という、お問い合わせを以前よりいただいておりました。
そこでこの度、新しく予約制のお灸教室ができました!
お友達やお知り合いの方、またご夫婦でなど、楽しくお灸を体験してみませんか?
ぜひお誘い合わせのうえ、お申し込みください。
予約制お灸教室のご案内
テーマ
元気なからだづくり
今年もあとわずかになりました。
忙しい毎日ですが、ゆっくりお灸でからだを整えて1年の疲れを取り、新しい年を迎えましょう!
開催日時
随時(診療時間内)
- 診療時間
午前9:30~12:00/午後14:00~17:30
ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催場所
直本針灸治療所
京都市北区紫野下若草町23
旭物療器研究所2階
時間
約1時間です。
お申し込み人数
2名様以上、4名様まで
参加費
おひとり 1,500円
テキストと資料、お灸をお渡しします
「ほっこりお灸教室」の当日に、手作りのテキストと資料をお渡しします。
また、教室で使用するものと同じ台座灸が、1シート(50壮)も付いています。
その他
当日は、軽装(手と足首がすぐ出せるもの)でお越しいただくか、お着替え(ジャージなど)をお持ちください。
プログラム
「予約制お灸教室」のプログラムは、基本的に「ほっこりお灸教室」と同じです。
1.お灸について
お灸の種類や注意事項、取り扱い方法などお灸について、テキストを見ながらわかりやすくご説明します。
2.経絡(けいらく)とツボについて
体をめぐる経絡やツボなどについて、テキストやけいけつ君(経穴人形)を見ながらわかりやすくご説明します。
3.ツボを探してみる
正しいツボの探し方で実際にツボを探してみましょう。
コツさえわかれば、簡単に見つけることができます。
4.お灸をしてみましょう
院長おすすめのツボを探して、実際にお灸をしてみましょう。
初めての方でも簡単に取り扱える「台座灸」を使います。
台座灸は、ここちよい温熱でお灸の痕(あと)も残りません。
「ほっこりお灸教室」では、ゆっくり楽しくお灸をマスターしていただけるように、実技の時間をたっぷりと取っています。
お申し込み
お申し込みは、お電話にて承っております。
ご希望の日とお時間をお伝えのうえご予約ください。
ご希望日の3日前までに、ご予約をお願いいたします。
直本針灸治療所(なおもとしんきゅうちりょうしょ)
〒603-8234
京都市北区紫野下若草町23
TEL:075-203-0510
受付時間:9:30~17:30
休診日:水曜日・土曜日の午後、日曜日・祝日